エフワン(金融)即日キャッシング「福岡県登録貸金業」
消費者金融のエフワン は福岡県知事(5)第08241号登録の正規貸金業者です。
商号 | 株式会社エフワン |
代表者名 | 代表取締役 阿部 幸太 |
所在地 | 福岡市博多区中洲1丁目3番14号 |
電話番号 | 0120-171-088 |
事業内容 | 貸金業 |
登録番号 | 福岡県知事(5)第08241号 日本貸金業協会会員第002820号 |
貸付金額 | 1万円~300万円まで |
貸付利率 | 実質年率15.0%~20.0% |
延滞損害金 | 実質年率20.0% |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等) 所得を証明する書類(収入証明書、源泉徴収票、給与明細書等) |
審査の流れ | ネットでお申込→担当者より電話(審査)→お振込→書類提出 |
ご利用方法
平日14時までにネットからのお申し込みで、お客様のご指定口座に即日(当日)振込融資されます。
安定した収入があれば、会社員・アルバイト・パート・自営業の方にもご利用頂けます。
正規貸金業者の確認方法
金融庁のホームページに、登録貸金業者情報検索サービスがありますので、そこに登録番号を入力して、社名がヒットすれば、貸金業登録されている正規の金融業者です。
例えば、株式会社エフワンの登録番号は、福岡県知事(5)第08241号なので、登録番号の入力欄に5と08241を入力して、検索開始ボタンを押すと、株式会社エフワンの登録情報にヒットしますので、登録済みの正規貸金業者である事がわかります。
又、(5)とは、貸金業登録の更新回数(3年毎)を意味しますので、2017年時点で12年以上、貸金業の業務を行っている事がわかります。
他のおすすめキャッシング
(1)フクホー株式会社
フクホー株式会社は、大阪府知事登録の中堅規模の貸金業者で、※即日振込融資を全国対応の老舗です。
※お申込みの時間帯により翌日以降となる場合があります。
▼ 【広告】公式サイト ▼
フクホー株式会社
登録番号
大阪府知事(06)第12736号
現在の返済に延滞がなければ、債務整理の経歴のある方も審査が可能です。
債務整理の経歴のある方は、公式サイトのお申込みフォームにある債務整理(自己破産・個人民事再生)にて、経歴有無を申告して下さい。
即日振込融資の方法
マルチコピー機の活用
セブンイレブンのマルチコピー機から契約書を印刷して、その場で必要事項をご記入の上、同じくコピー機のFAX機能で送信しますと、最短即日(当日)の振込融資が可能です。
手順
フクホー公式サイトよりお申し込み頂き、仮審査に通過しますと、8桁のプリント予約番号が付与されますので、その番号をセブンイレブンのマルチコピー機に入力する事で、契約書の出力が可能になります。
郵送による契約書の入手
お急ぎでない方、マルチプリンターの扱いが面倒な方にも、仮審査通過後に、最短翌日には契約書を郵送しますので、ご記入・返送次第、振込融資になります。
(2)SMBCモビット
こちらは消費者金融カードローンのSMBCモビットのカードローンです。
申込対象
20歳以上74歳以下の安定した収入のある方なら、アルバイト・派遣社員・パート・自営業の方もご利用可能です。
(収入が年金のみの方はお申し込みできません旨ご了承願います。)
カードローンに、新しい機能を加える事が出来ますので、紹介します。
Tカードプラス【SMBCモビットnext】
🔴SMBCモビットカードローン
🔴クレジットカード(MasterCard)
🔴Vポイントカード機能(Vポイント・Vマネー)
3つの機能が1枚になったカードです。
※カードローン審査通過後に、クレジットカードの審査があります。
年会費は無料です。
※2024年9月29日(日)で、Tカードプラス(SMBCモビットnext)の商品が提供終了となります。
詳しくは公式サイトにてご確認下さい。
▼ 【広告】公式サイト ▼
≪SMBCモビット≫★PC・スマホからWEB完結★!10秒簡易審査☆限度額800万円☆金利3.0%~18.0%
以下、エフワンについて、項目別に説明します。
- 貸付条件
- 必要書類
- 審査基準
- 融資までの流れ
- 会社概要
1.貸付条件
貸付金額は、他社からの借入額も含めまして、年収の3分の1(総量規制)の範囲内になります。
総量規制(年収の3分の1を超える貸付の禁止)の対象は、消費者金融とクレジットカードのキャッシング機能からの借入で、銀行カードローンや自動車ローン、住宅ローンは含まれません。
同じクレジットカードでも、ショッピングは対象外ですが、キャッシングは総量規制の対象です。
既に年収の3分の1を超える複数の借入があって、毎月の返済にお困りの方におかれましては、おまとめローン(貸金業法に基づく借り換えローン)なら、総量規制の対象外なので、ご検討下さい。
※個人事業主への貸付は総量規制の例外(年収の3分の1を超えても返済能力で判断)です。
※法人は総量規制の除外(対象外)です。
貸付金額 | 1万円~300万円まで |
貸付利率 | 実質年率15.0%~20.0% |
延滞損害金 | 実質年率20.0% |
返済方法 | 元利均等返済、自由返済 |
返済期間 | 最長5年 |
返済回数 | 最長60回 |
支払日 | お客様の指定された毎月一定日迄に、約定の元本と利息の合計額をお支払い下さい。 |
返済方法 | 銀行振込、郵送、ご持参のいずれか |
極度額 借入契約 | 行っておりません。 |
保証人 | 原則不要 |
担保 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等) 所得を証明する書類(源泉徴収票、給与明細書、収入証明書等) |
貸付対象者 | 20歳以上で安定した収入があれば会社員・アルバイト・パート・自営業の方にもご利用頂けます。 専業主婦(収入の無い方)も、配偶者の同意が有ればご利用可能です。 個人事業主・法人の方への事業資金調達にもご利用頂けます。 |
営業時間 | 9:00~18:00(日・祝・年末年始・お盆を除く) |
審査時間 | 9:00~17:30(日・祝・年末年始・お盆を除く) |
即日融資 | 平日14:00までにネットで申し込み |
審査の流れ | ネットでお申込→メールで審査結果連絡(30分程度)→担当者より電話(最終確認)→振込融資→契約書提出 |
元利均等返済方式とは
月々の返済額(元金+利息)が一定なので、無理なく計画的に返済ができます。
返済当初は残高が多いので、返済額(元金+利息)は利息を占める割合が多く、返済が進むと、残高が少なくなるので、返済額(元金+利息)は利息を占める割合が少なくなり、元金の割合が増えます。
自由返済方式とは
決められた月々の返済日に、残高に応じた利息部分を最低限支払いしていれば、元金は自由に返済できる方式なので、余裕のある月には、元本の部分も多めに返済して、返済を早める事も出来ます。
極度額借入契約とは
予め決めた貸付可能な金額の範囲内で、反復的に借入・返済を行える契約です。
極度額と限度額の違い
極度額は、最大で貸付可能な金額で、限度額は、実際に貸付できる金額です。
例えば、年収が300万円の方は、総量規制の範囲内の100万円が極度額になります。
一方、消費者金融が新規のお客様に最初に貸し付ける金額は、50万円以内に制限しているのが一般的で、これが限度額です。
限度額は、一定期間延滞無くご利用を頂く事で、増額できる場合があります。
※各社により、用語の捉え方や対応が異なる場合がありますので、契約書でご確認下さい。
利息制限法の年率ご参考
10万円未満:年率20%
10万円以上:年率18%
100万円以上:年率15%
利息の計算方法ご参考
利息=利用残高×貸付利率÷365日×利用日数
2.必要書類
必要書類について、エフワンの公式サイトには、 健康保険証・運転免許証・パスポートなどの身分証明書、収入証明書等 と記載されてます。
実際にご提出頂く書類は、お客様の職業や借入状況、ご希望金額によって異なる場合がありますので、担当者が指定する書類を揃えると良いです。
以下、一般的な必要書類を解説します。
本人確認書類
本人確認書類は、顔写真の入った運転免許証か、パスポートの提出が優先されます。
いずれもお持ちでない方は、消費者金融会社と確認の上、健康保険証を提出します。
所得を証明する書類(収入証明書)
貸金業法では、借入額が50万円以下の場合の所得証明は、自己申告で良いとされてますが、消費者金融会社によっては、50万円以下でも提出を求める場合があり、又、50万円以下であっても、他社も含めて借入額が100万円を超える場合には、収入証明書が必要になります。
一般的に収入証明書として認められる書類は以下の通りなので、ご参考願います。
- 源泉徴収票(従業員)
- 支払調書(事業主)
- 給料明細書(直近2ヶ月分以上)
- 確定申告書(個人・法人)
- 青色申告決算書(事業主)
- 収支内訳書(白色申告)
- 納税通知書(市県民税)
- 納税証明書(税務署発行)
- 所得証明書(市役所発行)
- 年金証書(受給資格)
- 年金通知書(年金の振込)
3.審査基準
株式会社エフワンの審査基準について、わかる事をまとめてみました。
審査申込対象は、20歳以上で安定した収入のある方なら、会社員・パート・アルバイト・自営業の方にもお申込み頂けます。
定期収入の無い専業主婦におかれましても、配偶者の同意が有れば、お申込み頂けます。
無職の年金受給者の方も、お申し込みフォームの中に、年金の年間受給額を記入する欄がありますので、そちらに正確な金額をご記入の上、お申し込み下さい。
他の消費者金融から借入がある場合は、お申し込みフォーマットの中に、借入件数と借入残高を記入する欄が在りますので、正確に記入しましょう。
お申込み金額は、他社からの借入残高も含めまして、年収の3分の1(総量規制)の範囲内になります。
過去に債務整理(自己破産・民事再生手続・任意整理・特定調停)等の経歴がある場合も、お申し込みフォーマットの中に、経歴の有無を選択する項目がありますので、正しく申告しましょう。
4.審査・融資の流れ
最近のキャッシングの審査は、ネット申し込みで来店不要なので、大変便利になりましたが、一方で、お申し込みフォームのちょっとした記入ミスや間違いによる審査落ちが多いそうです。
これは、消費者金融の審査がシステム化されていて、お申し込みフォームに記入した内容と、信用情報機関の情報との照合までが自動化されている為で、記入した内容に不備がありますと、その段階で否決に振り分けられる場合があります。
そこで、株式会社エフワンのお申し込みフォームの記入方法や、審査の注意点について、流れに沿って説明して参りますので、一読の上、お申し込み下さい。
お申し込みフォーム
エフワン公式サイトの「お申し込み」に進みますと、お申し込みフォーマットがありますので、正しい内容を記入してお申し込み下さい。
以下、重要な項目の記入方法、注意点を説明します。
住所等、お客様情報
簡単なお客様情報の入力でも、住所や電話番号を間違えると、審査落ちになる場合があります。
免許証や郵便物などをお手元に置いて、番地・マンション名などまで正確に記入しましょう。
記入後は、見直しをしましょう。
他社(キャッシング)の利用状況
既に他社からの借入がある場合には、「借入総件数」と「借入残高」を正確に記入しましょう。
尚、総量規制の対象となる借入とは、消費者金融とクレジットカードのキャッシング機能からの借入で、銀行カードローンや自動車ローン、住宅ローンは含まれません。
同じクレジットカードでも、ショッピングは対象外ですが、キャッシングは対象です。
他社からの借入が無い方は、「0」のままで結構です。
事故歴(自己破産など)
事故歴とは、債務整理(自己破産・民事再生手続・任意整理・特定調停)及び、延滞(支払いが遅れた)・滞納(未払いのまま)の過去経歴の事です。
お申し込みフォームの中に、過去経歴の有無を記入する欄がありますので、過去経歴の無い方はなしを選択、上記の経歴のある場合はありを選択して下さい。
過去の経歴については、信用情報機関に記録が残っており、消費者金融会社でも把握してますから、嘘(うそ)の申告をしてしまうと、否決に振り分けられてしまいます。
先ずは、正直に申告する事が重要です。
上記の過去経歴「あり」の場合、審査にどのように影響するのかは、エフワンの公式サイトでは公表していませんが、中堅規模の消費者金融の傾向としては、過去に債務整理等の経歴があったり、支払い中であったとしても、延滞が無ければ、現在の収支の状態を重視した審査を行っているようです。
現在の収支の状態を重視した審査とは、例えば現状も支払い中の場合、滞納や延滞が無い事や、既に他社からの借入がある場合、その借入総額と借入希望額の合計が、年収の3分の1(総量規制)の範囲内である事が重要です。
尚、過去経歴「あり」の方は、その後の電話確認(審査)の際に、経歴の詳細を詳しく説明する必要がありますのおで、正確に応えられるように準備して下さい。
希望金額
借入希望額については、既に他社から借り入れがある場合には、他社と合わせて年収の3分の1の範囲内(総量規制)にしましょう。
又、総量規制の範囲内であっても、初回の借入金額は50万円以内にする事をおすすめします。
融資額の増額は、一定期間、延滞無くご利用を頂いた上で、お客様側から「増額」のお申し込みを行いましょう。
ご利用目的
キャッシングの用途は、基本自由ですが、お申し込みフォーマットの中にご利用目的の記入欄がありますので、具体的に記入しましょう。
現在の状況
お客様の現在の状況(職業)を有職・無職(主婦)・無職(年金受給者)から選択するようになってます。
定期的収入がある方は、パート・アルバイトを問わず、有職を選択下さい。
主婦や年金受給者であっても、パート・アルバイトなどで定期的収入があれば、有職を選択すると良いです。
専業主婦で、定期収入の無い場合は、無職(主婦)を選択して、以下の勤務先情報は配偶者の勤務先を記入して下さい。
これは、配偶者貸付という制度を適用しますので、定期収入のある配偶者の同意があれば、お申し込み可能です。
年金受給者で、定期収入が無い場合は、無職(年金受給者)を選択して、以下の年金(年間)の項目を「あり」にして、年間の受給金額を記入しましょう。
勤務先情報について
お勤め先の在籍確認がありますので、部署が分かれているような職場でしたら、代表電話よりも、ご本人の部署直通の電話番号を正確に記入しましょう。
消費者金融会社が、お勤め先に電話する際は、プライバシーには十分に配慮した電話をのかけ方をしますので、ご安心下さい。
例えば、
担当者「○○(担当者個人名)と申しますが、○○さん(お客様の名前)はいらっしゃいますか。」
職場の電話に出た方「今、席を外してます。」
等のやり取りで、在籍とわかれば、在籍確認完了です。
会社名は言わずに、個人名で確認します。
自動車のローンも、このような方法で在籍確認をしていて、会社に知られてしまうような事もありませんので、どうぞご安心下さい。
年収
後に提出する収入証明書と食い違いの無いように、正確な金額を記入しましょう。
その為に、書類を取り寄せて、お手元に用意した上で、お申込みフォームをご記入頂く事をおすすめします。
以上がお申し込みフォームにおける重要項目の注意点です。
このお申し込みフォームの内容(一次審査)に通過しませんと、折り返しの電話確認(最終審査)も来ませんので、ミスや間違いの無い様にしましょう。
最後に見直しチェックをしてから送信しましょう。
電話審査
お申し込みフォームによる一次審査に通過しますと、折り返し電話確認がありますので、お申し込み後は、いつでも電話に出られるにしましょう。
特にお申し込みフォームの内容に、問題がなければ、審査結果の連絡と、本人確認の為の電話です。
過去に債務整理等の経歴がある場合は、経緯について質問があると思いますので、正確に!正直に!ハキハキと応えましょう。
応え方が曖昧だったり、不正確な場合は審査に影響しますので、発生した正確な年月日と経緯、その後の対応や経過、現在の状況について、事前に準備しましょう。
この電話審査に通過して、他に問題がなければ、ご指定の口座に最短で振込になります。
先にお振込みをしてから、後日契約書が送られてきますので、記入・捺印の上、必要書類と一緒に返送する事になります。
最後にまとめますと、
🔴お申込みフォームの段階から正確な記入と見直し
🔴経歴・現状の正確な把握
🔴提出書類の最終チェック
が重要なポイントです。
以上、審査に無事通過しますように願っております。
5.エフワン会社概要
株式会社エフワンは、「福岡県知事(5)第08241号」登録の貸金業者です。最短30分審査のスピーディーな融資で、専業主婦や年金受給者にもお申し込み頂けます。
商号 | 株式会社エフワン |
代表者名 | 阿部 幸太 |
所在地 | 福岡市博多区中洲1丁目3番14号 |
電話番号 | 0120-171-088 |
営業時間 | 9:00~19:00 (日・祝 休み 年末年始・お盆休業有り) |
事業内容 | 貸金業 |
登録番号 | 福岡県知事(5)第08241号 |
公開日:2017年4月22日
エフワン 現在位置
キャッシング審査基準 に戻る
キャッシングおすすめ情報 に戻る